日本人は、見える油の2.5倍もの見えない油をとっていると言われます。
その油の材料である脂肪酸には大きく分けて飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2種類あり、
それぞれ体内で異なる働きをします。
飽和脂肪酸は肉類に多く含まれ、悪玉コレステロールや中性脂肪を増やす原因となります。一方、不飽和脂肪酸にはコレステロールを下げる働きなどがあり、オリーブ油やごま油などに含まれる一価の不飽和脂肪酸と、青魚に多く含まれる多価の不飽和脂肪酸があります。
できれば飽和脂肪酸は控えめに不飽和脂肪酸は積極的にとりたところですが、脂肪は高エネルギーなので摂りすぎると肥満の原因になるため、油を摂る量を増やすのではなく油の質を意識してバランスよくとることが大切です。
Comments